東日本大震災の被災地でボランティアを続けてきた三条市月岡小学校の霜崎教諭が、 命の尊さを知ってほしいと防災教育に取り組んでいる。 新潟日報社 様に取材していただきました 新聞のP […]
阪神大震災(1995年)から28年の1月17日、神戸市長田区御菅(みすが)地区の慰霊法要で手を合わせる一般社団法人「健太いのちの教室」代表理事、田村孝行さん(62)=宮城県大崎市=の姿があった。 続きは下部より↓ &nb […]
平凡な日常、これがどれほど貴重なことなのか、歳を重ね災害等を経験しその思いが増しています。2012年から4年間、福島で原子力災害の理不尽さへの抗いとそこからの復興支援に取り組む中で、水俣病事件や戦前からの満蒙開拓団等の理 […]
伝え続けることは未来のいのちを救うこと 一緒に未来へいのちのバトンを渡して頂きませんか 「東日本大震災の記憶を記録し、災害から未来の命を守り抜く」 私たちがいなくなっても伝えたい 2022年6月11日、これまでの活動の […]
徳島大学人と地域共創センター 学術研究員 博士(工学) 井若 和久 田村孝行さん・弘美さん、そして健太いのちの教室関係者の皆さま、お世話になっております。健太さんの想いを大切にした長年にわたるいのちの伝承活動にいつも敬服 […]
健太いのちの農園だよりの第12号が発行されました。 今まで関わりのあった方には郵送で送らせていただいた他、当ページ下部よりPDFをダウンロードしていただくことも可能です。 農園だより第12号のPDFはこちら
東日本大震災の津波で、七十七銀行女川支店に勤務していた家族を亡くした遺族らは24日、町内に建立していたモニュメントを、 支店跡地に近い新たな場所に移設した。 毎日新聞様に取材していただきました […]
田村夫妻が、新潟県三条市立月岡小の6年生にオンライン授業をしました。 毎日新聞様に取材していただきました 記事の全文はコチラから 引用:2022年04月04日 毎日新聞より
東日本大震災の発生から11日で11年。あの揺れと大津波が予想できたのかどうかは裁判をはじめ、あらゆる局面で問われてきた。しかし、それは実際に起き、1万5千人を超える人命が失われた事実は揺らがない。震災だけではなく、「天災 […]
東日本大震災の発生から丸11年を迎えるのを前に、被災者家族の歩んできた道のりをともに振り返るフォーラム「東日本大震災から学ぶべきもの~10年間の歩み・大切な命との向き合い方~」が20日、宮城県石巻市で開かれた。伝承活動な […]